優先エントリー(受付終了)
優先エントリー:12月11日(金) 正午スタート!
「2021 ITU世界トライアスロンシリーズ・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」では、2020大会への参加が叶わなかった選手の皆様の想いを受け、2020大会に参加手続きを完了された方を対象に、2021大会へ優先的に出場いただける枠をご用意いたしました。
また、2021年大会の大会運営にあたっては、安心・安全に大会を楽しめるよう、新しい生活様式に対応した環境を整え、選手の皆様をはじめ、大会に関わるすべての方々をお迎えします。コロナウイルスに打ち勝ち、来年5月に、横浜で皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響により、大会が中止となった場合は、参加料から返金に係る経費を差し引いた金額を返金いたします(エントリー手数料を除く)。
対象者:「2020 ITU世界トライアスロンシリーズ横浜大会」の参加手続きを完了した皆様
対象の皆様には、以下のメールを送付いたします。
- エントリー案内メール
優先エントリーの対象となる方には、2020年大会のエントリー時にご登録いただきましたメールアドレス宛に、優先エントリー関連の案内メールを10月26日(月)に通知いたします。2020大会エントリー時にご登録いただきましたメールアドレスを変更された方は、11月1日(日)までに大会事務局へご連絡ください。
大会事務局 Email:info@yokohamatriathlon.jp - ID、パスワード案内メール
12月10日(木)までに、優先エントリーに必要なID、パスワードを案内メールにて通知いたします。
対象カテゴリー:「2020 ITU世界トライアスロンシリーズ横浜大会」でエントリーされたカテゴリー
- 2020大会でエントリーをされたカテゴリーに限り有効です。
※カテゴリーとは、スタンダードディスタンス、スプリントディスタンス、エイジパラトライアスロン、エイジリレーとなります。 - 各カテゴリー内のエントリープラン変更は可能です
ふるさと納税の開始
このたび、横浜大会を応援いただく「ふるさと納税」を新設することとなりました。2009年から横浜を舞台に開催している本大会の継続開催に向け、皆様のご寄附をお待ちしております 。
※ふるさと納税の受付は11月20日をもちまして終了しました。
→|ふるさと納税の詳細ページはこちら
エントリースケジュール
時 期 | 内 容 |
10月26日(月) | エントリー案内メール 通知 |
11月6日(金)〜11月20日(金) | ふるさと納税募集期間 |
12月10日(木)まで | ID・パスワード案内メール 通知 |
12月11日(金)〜12月25日(金) | 優先エントリー開始(一般、セレクトサービス、チャリティー、ツアー、海外) |
1月18日(月)〜2月1日(月) | 一般エントリー受付期間 |
2月24日(水)〜3月2日(火) | 一般エントリー結果発表 入金期間 (予定) |
4月上旬頃 | スタートリスト発表(予定) |
エントリープラン
一般エントリー
基本のエントリープランです。
対象カテゴリー | ふるさと納税をされた方 | ふるさと納税をされていない方 |
スタンダードディスタンス | ![]() |
![]() |
スプリントディスタンス | ![]() |
![]() |
エイジパラトライアスロン | ー | ![]() |
リレー | ー | ![]() |
セレクトサービスエントリー(先着)
2020大会で「スタンダートディスタンス」にエントリーされた方が選択可能なプランです。「ストレスフリーで大会参加」がコンセプトのおもてなしを充実させた特別エントリーです。
対象カテゴリー | ふるさと納税をされた方 | ふるさと納税をされていない方 |
スタンダードディスタンス | ![]() |
![]() |
ツアーパックエントリー (先着)
2020大会で「スタンダートディスタンス」にエントリーされた方が選択可能なプランです。
観光や宿泊など、お好きなプランがアレンジできるツアーパックのエントリーです。
対象カテゴリー | ふるさと納税をされた方 | ふるさと納税をされていない方 |
スタンダードディスタンス プレミアムプラン |
![]() |
![]() |
スタンダードディスタンス スタンダードプラン |
チャリティーエントリー
参加料の一部を寄附させていただくエントリーです。
※チャリティー寄附金(※1万円)は、環境への取組に活用いたします。
※本チャリティーは税制優遇の対象にはなりません。
対象カテゴリー | ふるさと納税をされた方 | ふるさと納税をされていない方 |
スタンダードディスタンス | ![]() |
![]() |
スプリントディスタンス | ![]() |
![]() |
エイジパラトライアスロン | ー | ![]() |
リレー | ー | ![]() |
海外エントリー
海外国籍で海外在住の方のエントリーです。
→|詳細はこちら(英語サイト)
対象カテゴリー | エントリー |
スタンダードディスタンス Standard Distance |
![]() |
スプリントディスタンス Sprint Distance |
![]() |
エントリー時のご注意事項等
主な注意事項について
-
優先エントリーには、対象の方へお送りしたエントリー案内メールに記載されている【6桁の優先申込番号】と【8桁のパスワード】が必要となります。
- 【6桁の優先申込番号】はご本人様のみご利用いただけます。ご本人以外の方のお申し込みはできませんのでご注意ください。 【6桁の優先申込番号】は1エントリーにつき、一度のみご利用いただけます。複数回のお申し込みはできません。
- 大会での代理出場、権利譲渡はできません。こうした行為が判明した場合は失格となります。その場合、主催者はいかなる補償も返金もいたしません。また、譲渡した人、された人、ともに日本トライアスロン連合(JTU)に報告され、他大会も含めて参加できなくなる「資格停止」となることもあります。
- 同意書の内容を必ず確認し、同意の上、お申し込みください。
- お申込み期間を確認の上、期間内にお申込みください。
- 参加料金のお支払いについては、お申し込みサイトをご確認の上、手続きを行ってください。
リレーメンバーの変更について
- 2020年大会においてエントリーされたリレーメンバー3名のうち、2名までは選手の変更が可能です。 (リレーメンバー全員を変更することはできません)
※2020年3月31日までにメンバー変更届けを提出したチームの場合は、受理された後の3名が優先エントリーの対象者となります。 - 2020大会のエントリー時にご記入いただいた代表者の方へ優先申込番号とパスワードを記載したエントリー案内メールを送付いたします。
- 2020大会エントリー時の代表者の方が2021大会のリレーへ出場しない場合でも、お申し込みは代表者の方が行ってください。
※大会に関するご連絡については、新たにエントリーされたリレーメンバーの方全員へ行います。
優先エントリーへお申し込みできるカテゴリーについて
優先エントリーへのお申し込みいただく際、2020大会にエントリーされたカテゴリーでのお申し込みとなります。詳細については、以下の内容をご確認の上、お申し込みください。
- 優先エントリーの対象となるカテゴリーは、2020横浜大会でエントリーしたカテゴリー、「スタンダード・スプリント・パラ・リレー」と同一種目へのエントリーとなります。
- エントリープラン「一般エントリー(シーサイド枠含む)、セレクトサービスエントリー、ツアーパックエントリー、チャリティーエントリー」の変更は可能といたします。
- 2021横浜大会参加費は有料(参加料、支払手数料、事務手数料)となります。
JTU登録について
本大会は、2021年度JTU登録が必須となります。詳細は次のURLからご確認ください。
https://www.jtu.or.jp/register/
新型コロナウイルスに係る安全対策
大会運営に関する対応
会場内には手指消毒剤を設置します。
参加者の受付はインターネットを使用したオンラインシステムを導入します。
参加者の大会前から大会当日までの健康状態を確認します。
発熱や咳、頭痛などの症状がある方は入場を制限する場合があります。
スタート待機時の密集を避ける対策を行うなど、ソーシャルディスタンスを確保して競技を行います。
大会に参加される方の対応
大会当日に体調がよくない(発熱、咳、頭痛などの症状があるなど)場合は参加の見合わせをお願いします。
会場内においては、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
参加受付時や更衣時等の競技を行っていない時は、マスクの着用をお願いします。
こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒の実施をお願いします。
その他、感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従うようお願いします。
安全対策の更新について
コロナ禍の状況に応じて安全対策を順次更新してお知らせいたします。
参加資格(JTU事前登録必須)
※以下の条件を満たしていない場合は参加できません。また、参加をお断りさせていただく場合があります。
※参加条件を満たしている場合であっても、完走証など証明となる書類のご提示をお願いする場合があります。
エイジグループ① 【スタンダードディスタンス】 |
|
エイジグループ② 【スプリントディスタンス】 |
|
エイジパラトライアスロン |
|
エイジリレー |
|
表 彰
カテゴリー | 内容 |
エイジグループ① スタンダードディスタンス |
19歳以下男女 1位~3位 20歳以上は5歳ごとの年代別男女 1位~3位 |
エイジグループ② スプリントディスタンス |
19歳以下男女 1位~3位 20歳以上は10歳ごとの年代別男女 1位~3位 |
エイジパラトライアスロン | 各カテゴリー別男女 1位~3位 |
リレー | 男子、女子、混合 1位~3位 |
大会保険
JTUが推奨する大会保険に加入します。(引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)
競技中の負傷などに対する組織委員会の保証は、大会において加入する保険の適用範囲内です。
また機材・備品の保証は一切ありません。次の保障内容を必ず確認のうえ、不足と思われる方は各自において別途保険加入ください。
給付内容/原因 | 傷害 | 日射病・熱射病・ 低体温症 | 細菌性食物中毒・特定疾病 |
死亡補償 | 1,500万円 | 500万円 | ― |
後遺障害補償 | 45~1,500万円 | 20~500万円 | 20~500万円 |
入院見舞金 | 5,000円×所定 | 5,000円×所定 | 5,000円×所定 |
通院見舞金 | 2,500円×所定 | 2,500円×所定 | 2,500円×所定 |
葬祭費用見舞金 | ― | ― | 100万円(実費) |
その他注意事項
大会について
- JTU競技規則及びローカルルールの適用について
JTU競技規則は下記URL先をご参照ください。
http://www.jtu.or.jp/jtu/pdf/rulebook_20190123.pdf - 安全管理のために、審判員、競技スタッフがやむを得ず、競技を止める場合があります。 •各部門ともウェットスーツ着用、ロードレーサーまたはトライアスロン専用車での出場が義務となります。
- レースナンバーベルトの使用を推奨します。(競技の安全管理上、安全ピンの配布は致しません。)
- 参加費の内訳(参加記念品、競技指定用品、大会傷害保険等)
- エイジパラトライアスロンについて
エリートパラトライアスロン〔5月15日(土)〕との重複エントリーは可能ですが、エイジパラトライアスロン参加確定後のエリートパラトライアスロンへの参加振替はできません。また、エリートパラトライアスロン出場選手確定後の、エイジパラトライアスロンへの参加振替もできません。 - エイジパラトライアスロンのクラス分けについて(ローカルルール)
詳細は下記よりご確認ください。
https://www.jtu.or.jp/news/2013/05/17/11303/ - エリートパラトライアスロンについて
エリートパラトライアスロンへの出場には、別途、国際トライアスロン連合(ITU)、日本トライアスロン連合(JTU)出場基準があります。
*詳細は2021年1月以降、JTU事務局(jtuoffice01@jtu.or.jp)へお問合せください。
【参考】2020年度大会出場基準
https://www.jtu.or.jp/news/2020/01/07/5358/
個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、大会に関するご案内、大会関係資料の作成等に利用します。また、国の機関等からの情報提供の要請があった場合は、主催者の判断により、本人の同意を得ることなく、目的外利用や第三者への提供を行います。
大会で撮影した映像・写真について
本大会では、大会スタッフ又は各種報道関係者が、大会の様子等を撮影します。撮影した映像や写真を、主催者が作成するウェブサイト、ポスター、広報物並びに情報メディアにおいて使用することがあります。また、主催者が許可したウェブサイト、新聞、雑誌その他各種媒体で掲載、放映又は配信する場合があります。あらかじめご了承ください。
参加資格の譲渡について
大会での代理出走、権利譲渡はできません。こうした行為が判明した場合は失格となります。その場合、主催者はいかなる補償も返金もいたしません。また、譲渡した人、された人、ともに日本トライアスロン連合(JTU)に報告され、他大会も含めて参加できなくなる「資格停止」となることもあります。
参加料返金について
本人都合によるキャンセルや、地震・風水害・事件・事故・疫病等により大会が中止となった場合は、参加料・エントリー手数料の返金は致しません。ただし、新型コロナウイルス感染症の影響により、大会が中止となった場合は、参加料から返金に係る経費を差し引いた金額を返金いたします。なお、エントリー手数料は返金いたしません。
ふるさと納税の返金について
ふるさと納税は、一度ご寄附をいただくと、いかなる理由があっても寄附金額(参加料相当額含む)を返金することができませんのでご注意ください。また、新型コロナウイルスの影響で大会が中止となった場合も同様に返金することができません。あらかじめご了承ください。