1supporter

大会を通じて、地球環境、次世代の育成をはじめとするSDGsの取組を推進し、横浜の地域経済に貢献! 2023ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会に 「横浜1口サポーター」 としてご支援をお願いします
 

2009年に横浜開港150周年記念事業として初めて開催した「ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会」は、皆様からのご支援もあり、第13回目の大会を2023年5月13日(土)・14日(日)に開催する運びとなりました。
2022大会では、多くの皆様のご協力のもと、万全の感染症対策を講じ、ついに3年ぶりに有観客での開催が叶いました。
国際競技団体からは、横浜ならではの最高のおもてなしと、例年以上の素晴らしい運営で2022シリーズ初戦として完璧なスタートとなったと評価されるとともに、「世界で最も愛されている大会」と好評を得ています。
2023大会では、スポーツ・トライアスロンが持つチカラで横浜の地域経済活性化に取り組むとともに、ニューノーマル時代を見据え、賑わいの創出に取り組んでまいります。
スポーツ都市横浜の実現に向けて横浜の魅力を世界中に発信し、都市ブランド力の向上と地域経済への波及効果が期待できる横浜大会の継続的な開催に向けて、ぜひ皆様の熱いご支援をお願いします。
 

横浜1口サポーターとは?

  『横浜1口サポーター』は、横浜トライアスロンのサポーターとして、横浜大会の開催趣旨にご賛同いただいた企業・団体・個人の皆様にご支援いただく制度です。
2011年からこの制度をスタートし、毎年多くの皆様に大会を支えていただいています。
『横浜1口サポーター』は、「1口1万円コース」と、「1口10万円コース(13枠限定)」があります。

2023ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会「横浜1口サポーター」


2023年 横浜1口サポーターの皆さま

一般社団法人横浜港振興協会、株式会社プライム通信工業、株式会社ジョイホース横浜、株式会社メモワール、ランナーズウェルネス、グローブ・スポーツコミュニケーションズ株式会社

とうあまりなな、宮城 信隆、株式会社ハウジングカネコ、株式会社そごう・西武 そごう横浜店、酒井 忠明、株式会社勝烈庵、エヌ・ケイ・テクノ株式会社、日興テクノス株式会社、北川商事株式会社、一般社団法人神奈川県バス協会、株式会社共栄社、山田サービサー総合事務所、横浜港埠頭株式会社、横浜ビル建材株式会社、横浜信用金庫、町田 利寛、株式会社保土ヶ谷技研、上野トランステック株式会社、創価学会神奈川文化会館、奥津 直臣、株式会社横浜スカイビル、株式会社産業貿易センター、株式会社アジア共同設計コンサルタント、マイルストーン、株式会社大喜コーポレーション、保和尊、森高 建巳、株式会社T&Mコンサルティング、横濱深夜食堂

2023年5月31日現在

 

横浜1口サポーターの特典

横浜1口サポーターをお申込みいただいた特典として、 大会をお楽しみいただけるスペシャルメニューをご用意しました。

 

お申込・ご入金期間について

2023年1月27日(金)~ 4月7日(金)

※ ご入金後に大会が中止・変更となった場合でもキャンセルや返金はいたしかねますので、ご了承ください。「1口10万円コース」にお申込みいただいた方へは大会オリジナル記念品をお送りします。 
 

お申し込み方法

下記、WEB申込フォームまたは付属のFAX申込書でお申込みください。皆様のご支援をお待ちしております!

インターネットからのお申込みはこちら

詳細案内・FAX申込書
 

ご入金に関して

2023年(令和5年)4月7日(金)までに、下記口座までお振り込みをお願いします。

口座名:世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会事務総長大久保挙志(オオクボキヨシ)銀行名:横浜銀行
支店名:(普)横浜市庁支店
口座番号:6009746

お問い合わせ

世界トライアスロンシリーズ横浜大会 組織委員会事務局
電話番号:045-680-5538/ FAX:045-641-2371
E-mail:info@yokohamatriathlon.jp